{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

三鷹天命反転住宅 ヘレン・ケラーのために 荒川修作+マドリン・ギンズの死に抗する建築

5,500円

送料についてはこちら

著者:荒川修作、マドリン・ギンズ サイズ:大型本、ハードカバー 出版社:水声社 発売年:2008年 言語:日本語 ついに、人間の可能性を作り変えるほどの建築が出現した。 幾何学で構成された建築に安住してきた結果、私たちは、いまだ各人の2~3%しか活用できていない。人間の、生命としての能力を最大限に発揮させる建築、天命反転住宅は人類史上最大の革命である。 河本英夫(本紙帯文より) 目次 荒川修作, 新しい産業としての「手続きを通した建築」 -不確かな建築 I. 新たな生命の始まり 瀬戸内寂聴, 極彩色の死なない家 茂木健一郎, 超新星爆発のある人生をこそ 宇野邦一, 抵抗のプログラム 建畠晢, 言語としての建築 野村貴和夫, 荒川ランボー交響 -三鷹天命反転住宅を経めぐりながら書いた詩 II. 「天命反転」に向かって 塚原史, 荒川修作を探して -『意味のメカニズム』から「三鷹天命反転住宅」へ 馬場駿吉, 天命反転住宅徘徊記 中村敬治, 不快適な住宅 難波英夫, 「意味のメカニズム」から「天命反転都市」へ 平芳幸浩, 永遠のタブラ・ラサ 田中綾子, 類似の輪郭 -「三鷹天命反転住宅 In Memory of Helen Keller」によせて 三鷹天命反転住宅 In Memory of Helen Keller 写真 (撮影・中野正貴) 三鷹天命反転住宅 竣工までの歩み CGでみる三鷹天命反転住宅 III. 「建築する身体」ということ 高橋透, サイボーグは建築的身体である 河本英夫, 天命反転は二度到来する 高橋順一, 外部化する空間・外部化する身体- 三鷹天命反転住宅をめぐって 小野暁彦, 気配の機能-まだ見ぬ機能主義へ 高橋世織, 21世紀の生命科学-アラカワ, 中谷宇吉郎, 宮沢賢治 Ⅳ. 「死なない家」をめぐって 渡部桃子, メイク・イット・ニュー(更新せよ) -初心者のための荒川+ギンズ 平林恵, 天命反転住宅の効能 -志段味循環型モデル住宅体験リポート 山崎泰孝, 建築が人間, 社会を変える -荒川修作と三鷹天命反転住宅を見て 佐野吉彦, カタチによって, カタチとともに 永野宏志, 来るべき詩人たちのビオトープ 工藤順一, 自由について-生命の流れの自由 深沢慶太, 荒川修作 in Dub-三鷹天命残響伝 Ⅴ. 三鷹から世界へ 荒川修作×丸山洋志, 死なないために 池上高志×鈴木健, 水牛 三鷹天命反転住宅 建築資料

セール中のアイテム